こんにちは❗水島動物病院の稲垣です😊
最近、実家で飼っているわんちゃんに新しいおもちゃが仲間入りしました🐶
👃ノーズワークというものです👃
目の見えない高齢犬なので、おもちゃというおもちゃを
ガジガジして遊ぶということはしないのですが、
これではエサやおやつを中に隠すとちゃんと見つけて食べるまで
がんばって探しています🎵
嗅覚を刺激したり、探すことで運動にもなったり脳トレにもなるようです⭐️
本人も大好きなおやつをみつけて食べるのがたのしそうで
稲垣家の最近のベストバイでした✌️
こんにちは❗水島動物病院の稲垣です😊
最近、実家で飼っているわんちゃんに新しいおもちゃが仲間入りしました🐶
👃ノーズワークというものです👃
目の見えない高齢犬なので、おもちゃというおもちゃを
ガジガジして遊ぶということはしないのですが、
これではエサやおやつを中に隠すとちゃんと見つけて食べるまで
がんばって探しています🎵
嗅覚を刺激したり、探すことで運動にもなったり脳トレにもなるようです⭐️
本人も大好きなおやつをみつけて食べるのがたのしそうで
稲垣家の最近のベストバイでした✌️
こんにちは、アミーゴ動物病院の谷原です😊
厳しい寒さが続き、人も動物も体調を崩しやすい季節ですね💦
みなさま体調にお気をつけください😌
ところで、わんちゃん・ねこちゃんの投薬に困っていませんか❓
お薬をどうやっても飲んでくれない❗
そんな子におすすめなのが….
✨動物病院専用ちゅ~る「ちゅ~るポケット」という製品です✨
🌟錠剤の薬を簡単に入れられる、ポケット構造🌟
1袋に、犬用は約10粒入り、猫用は約13粒入りです🎶
いきなり薬を入れて与えるのではなく、
まずはちゅ~るポケット自体が好きかどうかの確認のために、
お薬を入れずにあげてみた方がいいと思います❗
お薬の飲めない子の心強い味方になることもあると思いますので、ぜひご相談ください😙
在庫に関しては、各病院にお問い合わせください。
あけましておめでとうございます❗円座動物病院の野間です😊
新しい年を迎えて既に3週間が経とうとしていますが、
未だに今年の目標を立てられていません🤔
何か新しいことをしたいな~🎵
🌟さてさて、今回は…黒猫さんについてのお話です🌟
世界には熱狂的な黒猫マニアも多くいらっしゃるそうで、 こんな本もあります❗
黒猫の沼にハマりませんか、の誘い文句が良い🎵
我が家の黒猫はというと…
小さいときはかわゆかったのにねぇ、こわっ(;’∀’)
黒猫だったはずですが、ここんとこ日向にいるとこげ茶猫です💦
黒猫は虹彩の色で性格が違くような気がします❗
緑がかった色の虹彩のねこさんは、おっとりしておとなしく友好的、
黄色からオレンジ色っぽい虹彩のねこさんは…(;’∀’)
黒猫さんに関してとても興味深い記事を見かけたので紹介します🎶
🐱出典元はねこちゃんホンポさん🐱
「美しい黒い被毛が自慢!純血の黒猫種8選 アメショにも黒い子がいるって知ってた?」
この子たち、みんな純血の猫さんです。猫種、分かりますか❓
私の昔からのあこがれの猫種さんはこちら❗
かっこよすぎです💕
興味のある方は、こちらで答え合わせをどうぞ~🎵
美しい黒い被毛が自慢!『純血の黒猫種』8選 アメショにも黒い子がいるって知ってた?
ねこちゃんホンポ
こんにちは❗円座動物病院の池田です😊
明けましておめでとうございます🎶
本年も良い年でありますようにお祈り申し上げます✨
🌟今回は最近取り入れた新商品をご紹介させていただきたいと思います🌟
『デンタルちゅーる』 『デンタルちゅるっと』 『歯みがきちゅーる』について❗
≪成分について≫
・カテキン→殺菌
・サイクロデキストラン→オリゴ糖の一種、歯垢の抑制効果あり
・ケルセチン→抗酸化作用や、抗炎症作用あり
≪商品の効果について≫
○今すでについてしまっている歯垢や歯石をこすりおとすような効果があるわけではないですが、
歯垢を抑制してくれる成分や、炎症を抑えてくれたり、殺菌効果のある成分が入っています❗
≪特に「歯磨きちゅーる」について≫
○これから歯磨きの習慣をつけていくために使っていただくのがおすすめです✨
○この歯磨きちゅーるを使って、口の周りを触る練習、口の中を触る練習、指サック型の歯ブラシなどを
使って磨く練習・・・と段々と慣らしていくのがおすすめです✨
○歯磨きについては、歯垢が歯石に変わるまで数日かかるので、最初は3日に1回歯磨きをすることを目標に、
慣れてきたら、1日1回歯磨きができるようになったらいいですね😊
最後に、飼い主様からステキな手作りプレゼントをいただきました😚
今年も良い一年になりそうな予感がします🎵
こんにちは、忰山動物病院の沖中です😊
✨今回は、忰山動物病院の愛犬むつ(むっちゃん)の1年間を振り返ってみました✨
🐶2025年もよろしくお願いします🐶
こんにちは❗忰山動物病院の小山です😄
今年は残暑が長く続き、先月中旬くらいからやっと寒くなってきた気がします💨
寒暖差で人はもちろん動物たちも体調を崩しやすくなります💦
寒い時期が苦手な子、個体差や種類、年齢によっても影響がありますので
小さな体調の変化を見逃さないようにチェックして、
年末年始を楽しく過ごしてください😊
年末年始は普段と違った食べ物をもらう機会があったり、
お客さんが来られたりと普段と違う生活リズムになったりしがちなので、
体調を崩す子も少なくありません💦
もしもの時の為に年末年始も開いている病院をチェックしておきましょう❗
当グループでは、岡山動物医療センターが年中無休となりますので、
診療時間をご確認ください❗
さて、今年の楽しかった思い出のお話を・・・
10月にスタッフと院内わんこ(むつ)とスタッフのわんこで
🌟貸し切り無人島にデイキャンプに行きました🌟
玉野で集合して、そこからお迎えの車に乗り換えて港へ🚗
船に乗り換えてくじら島へ⛴
むつには、初めての船、初めての海で心配していましたが
平気だった様子で良かったです😚
自分で乗り降りできました👍
初めての海に大興奮で一緒に爆走しました❗
翌日、筋肉痛になりました💦
初めて見る景色に興味津々です✨
砂浜のお散歩ものんびりしました❗
島なので山もあります⛰
山の中も楽しそうに探検していました❗
楽しそうなこの笑顔😁
わんこのニコニコ顔は可愛いですよね✨
🌟更に、デイキャンプには投げ釣り、シーカヤック、SUPの3種類の
アクティビティが付いています🌟
前日の雨の影響か釣りではだれも釣れませんでした💦
むつは私と一緒にカヤックへ❗
怖がったら即止めようと思って、誘ってみるとすんなり乗船したので、そのまま海へ。
ゆらゆら揺られながらキョロキョロ周りを見ていました✨
とってもお利口にできました😊
食事の準備中、おとなしく待っているむつとスタッフわんこ🐶
🍖食事はBBQ🍖
焼肉はもちろん、ステーキに焼き鳥、きのこ鍋などなどお腹いっぱい食べました😋
ガスコンロ等は島のスタッフさんが準備してくださるので、
食材の準備のみで手軽にBBQが楽しめました❗
デザートには焚火を用意してくださったので、
直火でマシュマロと干し芋をあぶって食べました👍
干し芋あぶるの本当に美味しいのでやったことない方は
BBQの時に是非やってみて下さい🎵
今回はデイキャンプでの利用でしたが、もちろんお泊りも可能です😁
シャワーもあるし、サウナなんかもあります❗
その他アクティビティも多数あります🎶
島のスタッフさんもわんこたちにもとても優しく楽しい時間が過ごせました💯
貸し切りなので他の人やわんこを気にしなくていいのも嬉しい点ですね😊
ただ、山もあるのでノミダニ予防は必須です❗
帰宅後は大変お疲れのようでしたが、下半身だけお風呂に入ったむつでした🐶
✨また来年もむつと色々な所に行って、楽しみたいと思います✨
初めまして❗
4月から岡山動物医療センターに入社しました看護師の勝部です❗
よろしくお願いします😊
入社から半年があっという間に過ぎ、2024年も残りわずかという事に驚きが隠せません💦
日々覚えることが山積みですが、できる事が少しずつ増えていくというのは嬉しいです🐾
🐰今回は、我が家のうさぎを紹介したいと思います🐰
名前は「ちゃきまる」です☀️
ピーターラビットのようにニンジンが好物かと思いきや、
リンゴやイチゴが大好きなフルーツ女子です🍎🍓
そんな彼女ですが、特技がありまして…
「ごはんは?」
と聞くと上手に右回転をしてくれます😄
かじり木は半日も持たずに壊してしまうし、抱っこは母以外できない、爪切り大嫌い💦
そんな我が家の小さな怪獣ですが、いつまでも元気でいてほしいですね☀️
気温の変化が激しく、私たちも動物たちも体調を崩しやすい時期です⛄️
しっかり体調管理をして、良い年末を迎えられるようにしましょう🎍
初めまして😙
4月から岡山動物医療センターに入社いたしました、動物看護師の山田と申します❗
よろしくお願いいたします🌟
日々勉強の毎日ですが、先輩方のご指導の下、頑張っております❗
まだまだ至らない点ばかりですが、
精進してまいりますので今後とも何卒よろしくお願いいたします🙇🏻
さて、自己紹介も兼ねて実家で飼っている犬をご紹介したいと思います🌼
🐶柴犬のこたくんです🐶
撫でられるの大好きなので、撫でてって寄ってくるのがとても可愛いです😊
実家が県外のため、たまにしか会えないのが寂しいですが、
実家に帰った際はたくさん遊んで癒されています✨
こんにちは、アミーゴ動物病院の三宅です。
この度、全病院宅配サービスが2024年10月31日をもちまして終了することとなりました。
日頃からご利用いただいているお客様にはご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解くださいますようお願い致します。
なお、ロイヤルカナンフードにつきましては、今まで、ペットショップやネットショップで
ご購入されていた商品は今後、ショップでは購入できなくなる商品があります。
動物病院でしか購入できない商品に関しましては各病院に来院していただき、
ご購入いただくか、公式オンラインストアおよび公認オンラインストアにて
病院のIDを登録いただくことで、引き続きご購入いただけます。
初めて購入されるワンちゃんネコちゃんは、診察が必要な場合がありますので、
事前に各病院スタッフまでお尋ねください。
こんにちは、水島動物病院の山本です😊
我が家の1番上の子について紹介します❗
我が家は、3匹の猫を飼っています🐱
以前2匹について紹介しました。
1番上の子は、私が中学生の頃にやってきました✨
名前は、レモンちゃん🍋って言います❗
優しくて我慢強くて1人の世界に入るくらい自由な子です🎶
私と一緒に成長しました❗
ライムがやってきた時は、
突然行方不明になって2階のベットに家出してた時期がありました💦
気づけばお互い思いやりのある親子って感じの子になりました🌟
ミントがやってきた時は、もぅレモンちゃんは、おばあちゃんになってました👵
3匹とも個性豊かです✨
時には、仲良よく寝てました💤
9/21の夜中にレモンちゃん17才が旅立ってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。
1人で過ごしてた子が最後には皆んなに会いたい何か訴えてきました。
時間の問題かなって伝わってきました💧
お墓を作る時に突然雨が降ってきました
レモンちゃんがお別れするの辛いよ。
ありがとうって言ってるように感じがしました😔
レモンちゃんがいないとお家に穴が空いてしまった感じがして寂しいです😢
レモンちゃんの分まで残り2匹の為に愛情たっぷり育てていきたいです❗