スタッフブログ

我が家の仲良し家族

こんにちは、水島動物病院の山本です😊

我が家の1番上の子について紹介します❗

我が家は、3匹の猫を飼っています🐱

以前2匹について紹介しました。

 

1番上の子は、私が中学生の頃にやってきました✨

名前は、レモンちゃん🍋って言います❗

優しくて我慢強くて1人の世界に入るくらい自由な子です🎶

私と一緒に成長しました❗

ライムがやってきた時は、

突然行方不明になって2階のベットに家出してた時期がありました💦


気づけばお互い思いやりのある親子って感じの子になりました🌟


ミントがやってきた時は、もぅレモンちゃんは、おばあちゃんになってました👵


3匹とも個性豊かです✨

時には、仲良よく寝てました💤

 

9/21の夜中にレモンちゃん17才が旅立ってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。

1人で過ごしてた子が最後には皆んなに会いたい何か訴えてきました。

時間の問題かなって伝わってきました💧

お墓を作る時に突然雨が降ってきました

レモンちゃんがお別れするの辛いよ。

ありがとうって言ってるように感じがしました😔

レモンちゃんがいないとお家に穴が空いてしまった感じがして寂しいです😢

レモンちゃんの分まで残り2匹の為に愛情たっぷり育てていきたいです❗

熱中症にはご注意!

お久しぶりです❗動物看護師の稲垣です😊

今年の夏はとても暑いですね💦

水島動物病院でも熱中症疑いで来られる方が割とたくさんいらっしゃいます❗

わんちゃんたちは人間のように体から汗を出して熱を下げることが難しいので、

ハァハァと口を開けて呼吸をして体温を下げています🤒

ですが、熱い熱い地面に人間よりも近いので頑張って体温を下げようとしても

なかなか体温を下げることが出来ません💦

短頭種(フレンチブルドッグやパグなどなど)鼻ぺちゃの犬種は

もーっともっと体温を下げることが苦手です😅

そして地面の熱さで足裏のパッドが火傷してしまうこともあります。

マンホールはアッツアツの鉄板焼きくらい熱いと思います😱

夕方でもまだアスファルトの地面は熱々のことがありますので、

ぜひお外に出す前に地面を手で触ってみて下さい❗

夏に外へ散歩に行く際は、朝のまだ涼しい時間帯(5時ごろ)がいいかなと思います👍

 

まだまだ夏のお昼時に散歩をされている方を見かけることがありますので、

もっともっとこういった知識を多くの飼い主様に知ってもらって

意識をしていただけると幸いです✨

我が家のワンちゃん・ネコちゃん ♪

こんにちは❗円座動物病院の田所です😊

🐶今回はお家にいる犬猫たちの紹介をしようと思います🐶

私の家には犬1匹と猫2匹飼っています🎶

 

まずわんちゃんから紹介します❗

🌟↓ビーグルの男の子『なっつ』です↓🌟

甘えん坊で寂しがり屋、

人間とご飯が一番大好きでおやつがあれば頑張れる男の子です😊

最近、ベルを教えていて「なっつ、チーン」とベルを指して言うと

チーンってしてくれます👍

他にも色々教えているのでまた出来次第のせますね❗

 

次に猫たちの紹介をします❗

🌟↓ラグドールの男の子『ラピス』です↓🌟

この子も甘えん坊でご飯が大好き🎶

トイレやお風呂にまでついてきて寝る時も一緒❗

だけどシャンプーは大嫌いなラピ💦

いつも仕事から帰ると玄関でお迎えしてくれてご飯の要求をされます(笑)

 

🌟↓ノルウェージャンフォレストキャットの女の子『ラテ』です↓🌟

少しビビりなツンデレさん🐱

私と二人っきりの時だけひざの上に乗ってきて甘えてきます😊

元気いっぱいで隠れるのが得意なラテ✨

ご飯とおもちゃが一番大好きでおもちゃで遊ぶと高くジャンプをします❗

それぞれ個性豊かな犬猫達で家族全員癒されてます💕

愛犬紹介♪

初めまして😁

4月から円座動物病院に入社しました古川です❗

宜しくお願いします😊

 

🌟今回は、実家で飼っている犬を紹介したいと思います🌟

🐶トイプードルとビションフリーゼのmix犬で、名前は【まる】です🐶

 

これは子犬の頃から大好きなふくろうのおもちゃで、

3歳になった今でも寝る前にこのふくろうの頭頂部を吸いながら、

前足を踏み踏みして眠りにつきます💤

一晩で、ぬいぐるみがよだれでずっしり重くなるほど...😱

 

なので、毎日の洗濯はかかせません💦

他のぬいぐるみをあげたら数分で嚙みちぎってぐちゃぐちゃにするのに、

このふくろうだけは特別なようです✨

 

入社して三ヶ月、まだまだ覚えることが沢山ですが、

来院される可愛い動物たちに毎日癒されながら、

これからも日々頑張りたいと思います🎶

新しく家族にお出迎え♪

こんにちは❗ かせやま動物病院の看護師の梶田です😀

私事ですが、今年3月に念願のわんこを家族に迎えました❗

実家暮らしの頃はたくさんの犬猫に囲まれて生活していたので、

いつかはわんこを家族に迎えたいとずっと思っていました✨

やっと、その夢が叶いました🎵

 

迎えたのは保護犬のトイプードル推定5歳と6歳の女の子2匹です❗

2匹は繁殖引退犬で、保護されたときはボサボサで、ボロボロの状態でした…

*繁殖引退犬…子犬を産ませるためにブリーダーのもとで飼育されてきた親犬

   ←保護当初

保護団体さんの元での生活を経て、私達家族の元へやって来ました❗

 

名前はみえるしゅくると名づけました🎶

←我が家にやってきた日

 

先日、当院でしゅくるの避妊手術をしました❗

これまで避妊手術は何度も見てきましたが、

我が子の手術にちょっぴり緊張してしまいました💦

我が子を手術に送り出す飼い主さんの気持ちを改めて実感しました…

それと同時に、動物と飼い主さんに寄り添える動物看護師でありたいと再認識しました❗

←術後

しゅくるの避妊手術は癒着がひどく、出血もあり、

普通の避妊手術より時間のかかる手術になりました😅

 

避妊手術は若いときに行うことで、

子宮蓄膿症・卵巣腫瘍・乳腺腫瘍等の病気のリスクを減らすことができます❗

しゅくるのような事態も防ぐことができます❗

妊娠・出産を考えていない場合には生後半年を過ぎたら

初めての発情を迎える前に行えるといいですね。

男の子の場合でも、前立腺肥大・精巣腫瘍・肛門周囲腺腫等の病気の予防になります。

わんこを家族に迎えた際には避妊手術、去勢手術の検討してみてください😊

人とペットの災害対策

忰山動物病院の井上です😀

最近では全国的に災害が多く発生し、災害への備えをされている方も多いかと思います❗

幸い私は被災したことはまだありませんが、備えの大切さはテレビやネットなどで見て十分理解し、

我が家でも8年ほど前から少しずつ揃えています👍

今回は、その一部をご紹介します❗

 

1. 避難バッグ

2人用の防災バッグと、車に置いておく用の小さいバッグを用意しています。

8年前は子どもが小さかったため、オムツやベビーおやつ、玩具、離乳食なども

入っていました。

その時の家族のニーズに合わせて物を入れ替えています❗

 

2. 食品

レトルト・カップ麺・お菓子、飲み物(個人的にカルピスの原液は水さえあれば作れますし、

毎日子どもが飲むため多めにストックしています)などはローリングストックで普段食べている物を

非常食とし、サバイバルフーズ(25年保存)、保存パン(3年半と5年保存の物)、

5年保存水、アルファー米のおにぎりや缶など揃えています❗

  

  

未開封であれば、ミネラルウォーターは賞味期限を過ぎても飲めることがほとんどだそうです。

値段の高い5年保存、10年保存水を沢山買うよりローリングストックで

1週間ほどの備蓄がある方がいいかもしれません❗

不安なら生活用水へ回してもいいですね👍

 

3. その他

・紙類(ティッシュペーパー、トイレットペーパー、ペットシーツ、お皿、コップ、ラップなど)

・非常用トイレ

・懐中電灯(すぐ使える様にベッドサイドに蓄光テープを貼った懐中電灯に、笛を付けて置いています。

また防災バッグに、ラジオ・充電・ライトが一体型で手動でも充電出来る防災用品が入っています。)

 

・2階で地震が起こった時用の靴

・簡易救急箱

・ポータブル電源+ソーラーパネル

・生活用水    浴槽の水は朝まで貯めています。

ポリタンクにも少量ですが保管しています。

我が家には井戸水があるので、停電してもポータブル電源でポンプが動けば使用できないかな❓

と考え中です❗

 

4. ペット

我が家は猫2匹と暮らしています🐱

ハザードマップ的には災害リスクが比較的少ないエリア(白色)なのと、

家の性能から同行避難は考えていません❗

窓はトリプルガラスを使用していて、ガラスが何層にも重なっているため強度もあり、

割れても普通のガラスのように破片が飛び散らないはずですが、もしもの脱走に備え、

一匹ずつケージに入れる予定です❗

普段から使用しているのでストレスなく入ってくれます。

猫達はペットシーツのみでもトイレが出来るため、断水になっても

ある程度清潔に保つことができます💯

お気に入りのおもちゃとして興奮やストレスの緩和、幸福感、活発になるなどの効果のある

安全性の高いキャットニップというハーブの入ったおもちゃなども用意しています😊

 

また、フードも多めに備蓄しています❗

処方食を食べている子や薬を飲んでいる子は、物資がなかなか届かない事があると思いますので、

より準備が必要ですね。

災害時はペットと同行避難が推奨されています。

 

しかし、安全な場所に一緒に避難するという事なので、その後の同伴避難は自治体、

提供出来る場所の確保が出来るかなどで変わります❗

同伴避難とは、車中泊・同室避難・人と動物の生活スペースを分け、

ケージや柵で囲った専用スペースを用意するなど様々なことを指します。

 

環境省が出している、人とペットの災害対策ガイドライン<一般飼主編>を参考にして用意する物、

ご自分の地域の避難所の事など、事前に調べておきたいですね。

 

マイクロチップ・ノミやダニの予防・ワクチン接種・ワンちゃんを飼われている方は、

狂犬病予防注射接種・フィラリア予防・しつけトレーニング・トイレトレーニング

(オムツやマナーベルト着用)・ケージトレーニング・首輪・胴輪・リードはくたびれていないかなども

チェックしておく必要があります❗

 

防災用品は値段も高額であったり、保管場所も必要になるため、急に全て揃えるのは難しいと思いますが、

色々な方がアイディアや応用の仕方、知恵を掲載してくれていますので、まずは色々見て、

自分に必要な物は何か、ニーズに合わせて備えていけたらいいですね😉

 

国では3日~1週間分の備蓄を推奨していますが、本当にこれだけで良いのかと不安になりますよね。

動物を飼っているなら尚更まず人間が助からないと、家族を助けることが出来ません❗

また災害を体験し、トラウマになるのは人間だけではありません。

災害と心のケアをする上で、少しでも不安を減らせられるよう日頃からのスキンシップ、

備えが大切だなと感じました❗

全ては書けていませんが、少しでも参考になれば幸いです。

フード管理について♪

こんにちは❗岡山動物医療センターの小笠原です😊

6月になるとムシムシと蒸し暑い気候の日が多くなりますね☔

湿気がひどいと、わんちゃんねこちゃんのフードの酸化(※)の原因になります💦
(※フードと空気中の酸素とが反応して、味と品質が落ちてしまうこと)

🌟そこで今回は、フード管理で気をつけるおすすめポイントをご紹介します🌟

まずは、フードの袋の大きさ選びです❗

小さい規格だと湿気やフードの酸化で痛む前に早く使い切る事ができると思います👍

でも、大きい規格だとお得な価格設定のことが多いので悩みどころですね🤔

わんちゃんねこちゃんの体の大きさ、体調やフードの継続具合で選ぶといいですね❗

商品によって規格が様々なので、お気軽に病院スタッフに尋ねてみてくださいね😊

また、フードの袋にチャックが付いてあるものを選ぶと、袋が閉めやすく、より酸化防止になります❗

 

次はフードの袋の管理です❗

いつも、家の中の日の当たらない涼しい場所に置いておけるといいですね❗

フードの袋を開けた後は、空気を抜きながらしっかりとチャックなどで閉めるのも大切です❗

さらにおすすめなのが、やっている方も多いとは思いますが

フードを別の小さめのケースに入れておくことです✨

ペットショップさんやホームセンターさんに売っているケースですが、

こちらを使うとフードの袋を開け閉めする回数が減るので酸化対策におすすめです🌟

 

今回は簡単に、基本的な管理についての紹介をさせてもらいました❗

ちょっとしたポイントですが、少し気をつけてもらうことでより

新鮮なフードを食べてもらうことができると思います😋

これから蒸し暑い日が続くので、体調と共に気をつけてあげましょう❗

池田動物園に行ってみた♪

はじめまして❗

4月から岡山動物医療センターで勤務しております、獣医師の越智と申します😊

臨床現場で働くのは初めてなので、先輩獣医師の指示の下、鋭意勉強しながら新鮮な毎日を送っています❗

さて、そんな私ですが入社とともに県外から岡山に越してきたので岡山での生活も初めてです❗

🌟ということで、先日のお休みの日に岡山を探検しがてら、市内にある池田動物園に行ってきました🌟

入ってすぐ目についたのはこちらのキリンさん🦒

長くしなやかな首を動かしご飯を食べています😋

 

キリンは反芻動物の仲間なので、一度飲み込んだものを胃から口に戻して再び咀嚼します❗

タイミングが合えば食べ物が長い首を通って胃から口に戻る様子をみることができますよ👍

そんな長い首を持つキリンですが、

首の骨の数は私たち人間やわんちゃんねこちゃんと同じ7つというから驚きですよね😮

日々の仕事の中でも動物たちに驚くことや教えてもらうことがたくさんあります❗

まだまだ未熟な私ですが、動物たちに力をもらいながら精進して参りますのでどうぞよろしくお願いします🙇🏻

お散歩♪

こんにちは😁

水島動物病院の山本です❗

休みの日にとっても良い天気だったので久しぶりに

🌟ライムとミントのお散歩しました🌟

以前は、1匹ずつだったけれど…

今回は、思い切って2匹とも同時に連れ出しました😚

どんな感じになるのかドキドキで楽しみでした✨

すると思ってた以上にライムは、昔から超ビビリ過ぎてお漏らしするくらい

穏便なのにぐいぐい引っ張って思わず逃げ出してしまうほど行動的で驚ました😳


 

逆に昔から興味しんしんの何でも来いのミントは、ビビり過ぎて固まってました💧


帰りは、ミントを抱っこしてライムだけ歩いて帰りました❗

お散歩がよっぽど楽しかったのか、次の日から2匹とも玄関の扉の前で待ってたり

窓の外を見たりでいつかは、脱走しそうで心配です💦

知らない間に成長するんだなってびっくりしました😮

これから梅雨に入ってくるので

また良い天気な日にお散歩したいです❗

愛犬紹介♪

初めまして❗

11月から水島動物病院で働かせていただいています、

動物看護師の稲垣と申します😁

🐶自己紹介として私のお家で飼っているワンちゃんを紹介させてください🐶

 

5年ほど前に保護団体さんからお家に迎えたヨークシャーテリアのケティです✨

いまの年齢は推定13歳くらいだと思います❗

ウチでは三代目のワンちゃんです🎵

もともと目が見えていなくて、音に敏感で怖がりなのですが、

散歩が大好きな爆食女子です😋

半年ほど前に胆嚢破裂をし、手術をしましたが、

無事に成功し、次の日にはごはんをガツガツ食べて、

手術翌日には退院しました😙

病院の先生もケティのこの食欲には驚いていました 笑

今は、また元気に毎日散歩をしてモリモリご飯を食べております🌟

以上、ウチの愛犬紹介でした❗

そして、私もまだ不慣れではありますが、

早く一人前になれるよう一生懸命頑張ります❗

これからどうぞ宜しくお願い致します🙇🏻