スタッフブログ

元気にすくすく大きくなーれ

こんにちはアミーゴ動物病院です😁

9月の下旬より朝夕だんだんと涼しくなってきました💨

先日、育児休暇中の谷原さんが赤ちゃんを連れて立ち寄られました

生後半年の赤ちゃん👶  『 海翔(かいと)くん 』  です🌟

顔立ちがはっきりしており、沖縄の方の子と間違われるそうです(笑)

イケメン君で将来が楽しみですね✨

 

野中先生もお子さんがおられるので、赤ちゃんの抱っこもお手の物です🎵

抱っこをしても泣きませんでした✨お利口さんです😊

 

先生のメガネが気になった様子(笑)

お腹にいる時からよく声をかけていたようで、人見知りしなかったのかな❓❓(笑)

元気にすくすく大きくなーれ🎶

季節の変わり目は動物も体調を崩しやすくなります

こんにちは円座動物病院の動物看護士 藤澤です😁

肌寒くなり、外はすっかり秋ですね🍁

季節の変わり目は動物も体調を崩しやすくなります💦

言葉を話せないからこそ、体調の変化を見逃さないようにしましょう。

 

🐱今回は、春から秋にかけて動物がかかりやすい病気の予防法や治療法をご紹介します🐶

               😈特にかかりやすい病気、それは胃腸炎です😈

 

普段なら食べ物を吐いたり下痢をしたりすることは全くないという子が春と秋の寒暖の差によって体調を崩し、胃腸炎になることで食べ物を吐いたり下痢が何日も続いてしまうことがあります😖

 

胃腸炎によって嘔吐や下痢が続いてしまうと、脱水症状や血便の原因になってしまう為

すぐに病院で診てもらうようにしましょう。

下痢止めや抗生物質を処方してもらうことができ、脱水症状がひどい場合には点滴を受けることもできます💉

 

秋でも日中は暖かく、暑いくらいの日もありますが、やはり朝晩はとても冷え込みます🌬

室外で飼育している子は、日中は日陰を作ってあげ、水分補給がしっかりできるよう

たっぷりのお水を置いておきましょう。

朝晩は冷え込んで寒い思いをしてしまわないよう、暖かい寝床を用意してあげましょう。

 

👴高齢の子は特に気を付けてあげてくださいね👵

 

季節の変わり目、夏や冬は体調の変化が著しいので、毎日の健康管理や観察が必要です

動物は自分で体調の変化を伝えれないので、何かおかしいと思った時は、早めに獣医さんに診てもらいましょう

 

 

 

飼い主さん向け災害対策ガイドライン

こんにちは、円座動物病院の野間です。
西日本豪雨や北海道を襲った地震、例年以上に多い台風など各地で災害が相次いでいます。

いまだ避難所生活を送られていらっしゃる方も多いと思います。被災された方々には、心からお見舞い申し上げます。

 

 動物と生活されている方は一度は考えたことがあると思います❗
「もし避難することになったら、このこたちは…どうしよう…」
9月13日、環境省は飼い主さん向け災害対策ガイドライン 「災害、あなたとペットは大丈夫?」 を公表しました‼

一部をご紹介します❗

 

「同行避難」災害前の主な対策

・ケージに入ることを嫌がらないように慣らす。
・人やほかの動物を怖がらないようにする。
・フードやトイレ用品など避難用品の確保
・決められた場所で排泄するなどのしつけ
・ペット受け入れ可能な避難所の把握など事前の情報収集
(一緒に室内で過ごせるのか、または屋外飼育か等)
・親戚や友人など一時預け先の確保
・各種ワクチンの接種や寄生虫の駆除
・マイクロチップの挿入や飼い主情報の登録

 

避難する際の主な心得

・フードなどの避難用品を持って、避難所へ向かう。
・避難所のルールに従って、飼い主が責任をもって世話をする。
・動物を車の中に残す場合は、車内の温度に注意し、十分な飲み水を用意する。
・施設に預ける場合は、期間や費用などを確認し、後でトラブルが生じないように覚書などを取り交わす。

 

 

例え、同行避難が可能な避難所でも、どこかしこで排泄したり、吠えっぱなしだったりでは一緒に生活することは出来ません。物品だけではない備えが必要ということですね❗

動物たちは災害にあっても、自分たちで避難することは出来ません。
一度ゆっくりと様々な面での準備をしてみてください‼

 

新入り猫ちゃんがやってきた

はじめまして❗忰山動物病院 獣医師の加島です😁

今年の夏は動物にも人にも厳しい、本当の酷暑だと思います😅
夏といえば熱中症が危険な季節ですが
幸いなことに今年は熱中症の症例は診ておりません❗
動物は暑さに弱いというのが世間的によく広まってきたんでしょうね🐱
朝晩は涼しくなってきましたが、まだまだ油断せずに乗り切りましょう❗

 

✨個人的にうれしい話を一つ✨
🌟この夏、病院に新しい仲間が加わりました🌟

 

白黒ミックス猫の大福(だいふく)君(♂)です‼

 

動物は過保護にするとわがままになるというのが僕の持論なのですが
この愛らしさには負けて、ずーっと甘やかしてます😊
このままお子様サイズのままでいてほしい💫

だけど、いつかは大きくなって、病院のメンバーとしてしっかり働くので
応援よろしくお願いします🎵

みんなで仲良くウォーキング

こんにちは❗岡山動物医療センター動物看護師の床です😄


運動不足が続いていたので、6月頃から先生や先輩の動物看護師さん達が週に一度行なっているウォーキングに参加させてもらうことになりした🎵

1時間ほど歩くのですが、おしゃべりをしながらなのでいつも楽しく

あっという間に終わってしまいます✨

 終わった後は汗をたくさんかいていますが心と身体はスッキリ

運動をすることによって心も健康になっているんだな〜と感じます😊

 

最近では皆でジムに通っており筋力upも頑張っています💪

30分間の体幹を鍛えるスタジオプログラムに参加するのですが、これがキツくてキツくて毎回プルプル震えています😅笑

私は普段、運動することが無かったので初めてスタジオに参加したときは、

次の日に全身筋肉痛に襲われ大変な思いをしました…💦

 

前回は、1時間踊り続けるスタジオに挑戦してきました💃🏽

初めてだったので中々ついていくことは難しかったですが、皆で楽しく汗をかくことができ、とてもハッピーな時間を過ごすことができました😆

今年は、例年に比べて猛暑が続くようなので、そんな夏を乗り切るため、これからも皆で体力造り、筋力up《ダイエット》をしていきたいと思います🌟 

 

院内のわんちゃんの紹介

こんにちは❗ 岡山動物医療センター獣医師の野中です😆

毎日、記録的な猛暑が続いていますね…💦

毎日、自転車通勤している自分にとっても試練のような日が続いております😅

(有)ランド、岡山動物医療センターに入社したのが2011年の7月、早いものでもう7年の月日が流れました❗


今回は、僕が入社した時にはすでに病院に在籍していた、先輩にあたる病院犬たち

魚春くんとトリトンくんの紹介をしたいと思います🎵

 

 

     

魚春 10歳 オス🐶


病院スタッフが保護したワンちゃんで、保護当初は前肢をケガしており、皮膚炎もひどかったため、独特の臭いがしており(魚の臭い🐟)、そして春に保護されたため『魚春』と名がつけられたそうです❗

今は魚の臭いはしません🤗


好きなこと:トリトンとの散歩大好き✨

 

 

 

トリトン 9歳 オス🐶


*縁あって病院が購入したワンちゃん


好きなこと:遊んでくれる人なら誰でも大好き✨

 

両犬ともに性格はいたって明るく、病院にいるだけで

僕たち獣医師や看護師さんを癒してくれます💫

 

🌟いつも2匹仲良く、病院内を散歩します🌟

 

岡山動物医療センターには重度の病気やケガで来院し、助けるためにどうしても輸血が必要なワンちゃんも来院します❗
そんな時は、少し頑張ってもらって血液を少し分けてもらい、動物を助けるために力を借りることもしばしばあります‼

お利口さんなので、いつもおとなしく採血させてくれます💯


病院の治療の現場の裏方には彼ら供血犬の存在、協力がかかせません💪

 

そんな彼らもそろそろ中年齢をすぎてきました。

見た目は元気で活発にすごしていますが…そろそろ引退の時期でしょうか❓
いつまでも元気でいてもらいたいと思うこのごろです😁

チーム登山部 剣山登頂

こんにちは❗水島動物病院、動物看護師の立花です😁

先日、先生達と一緒に登山に行ってきました🗻 

 

昨年から体力造り・ダイエットを兼ねて定期的に登っています💪

体力は順調についていますが、何故かお腹のお肉も順調に付いています💦笑

 

普段の生活では味わう事のできない、登頂した際の達成感・景色・おいしい空気 

すべてが最高です💯

もう、山の虜になっています🌟

皆様にもオススメです❗

 

さて、今回は日本百名山 徳島県の剣山に登ってきました❗

 

岡山から車で約3時間ほどで登山口に到着🚙  

そこから山頂を目指し登山開始❗

自然を満喫しながら順調に中腹まで到着❗ 

だが、今回はいつもと景色が違った…雲で周りがほぼ見えない💦

天候が最悪だった☔

天候が良くならないかと淡い期待を込め、登山続行❗

山頂に到着✨

やはり天候は良くならなかった…💦

少し消化不良ではあったが、最後は最高の笑顔でハイチーズ🤗

 

帰りは近くの温泉宿で体を休め、香川の有名店『一鶴』でご飯を食べて帰宅🎵

これだから痩せられないわけだ…😋笑

 

動物看護士 1年を振り返ってみて

はじめましてこんにちは水島動物病院の動物看護士 川波です😃

動物看護士になって1年が経ちました振り返ってみるとあっという間の1年でした🤔

トリミングの専門学校に行っていた為、学生時代は動物看護の知識はあまりなく、入社した当初は不安でいっぱいでした💦

でも、先輩や先生方が知識の少ない自分に対して、分かりやすく動物看護のことを丁寧に教えてくださり、日々成長していると実感しています💉

 

また、最近では手術にもつかせてもらっていますもちろん簡単な仕事ではありません🙁

常に患者さんの様子を観察したり、適切な麻酔の管理・術中の先生の補助 など、やる事はたくさんあります‼

先輩方の姿を見て、自分もいつかは1人で手術のサポートができるように日々精進しています😤

責任感のある立派な動物看護士になれるようにこれからも頑張って

いきたいと思っています💪

   

 

余談ですが、 趣味の話も少々…😅
自分は子どもの頃から趣味が釣りで、仕事終わりや休みの日にはもっぱら釣りに行っています🐟
 いつでも行けるように、車の中には釣り道具を常時完備しています😎

つい先日の休みも早起きをして釣りに行きました🎣
1.5㎏の大きなアオリイカを釣りました🦑
1㎏の壁がなかなか超えれなかったのでとても嬉しかったです🤣

    

 

秋には先生方や先輩達と釣りに行こうという計画も立てています🤔
今からとても楽しみです🤤

またそのことはブログで紹介しますね🙌

 

ということで余談が長くなりましたが、今回は動物看護士になって1年を振り返ってみました

誰からも信用される立派な一人前の動物看護士になれるように頑張りますので

今後ともよろしくお願いします😀

マイクロチップ ご存知ですか?

みなさんこんにちは‼アミーゴ動物病院、動物看護師の横田と三宅です😊

 

みなさんはマイクロチップってご存知ですか❓❓


最近はペットショップやブリーダーさんから仔犬🐶仔猫🐱が来ると、マイクロチップが挿入されている仔も多いかと思います。 近年、徐々にですが普及してきているんですよ🎶

 

マイクロチップとは・・・  マイクロチップには15桁の番号があり、同じ番号はありません。

                  専用の用紙で登録をすれば(手数料がかかります)

                  確実な身元証明となります。

 

最近では国外へ行く場合、国によってはマイクロチップが必要な国もあるようです‼

国外から日本へ入国する際には必ず必要です

狂犬病の鑑札や迷子札も身元証明にはなりますが、首輪や胴輪などにつける為

外れる可能性があります💦

 

ですがマイクロチップは体内に埋め込む為外れる心配はありません💯

体内で移動する事もほぼありません

 

通常の注射よりも少し太い針で挿入しますが、痛みはほとんどなく麻酔の必要もありません❗

外側は生態適合ガラスでできており、ほぼ一生涯、再挿入の必要はありません💫

 

モデル猫ちゃんは生後約2ヵ月ラガマフィンの女の子♀ か、かわいぃぃぃぃ😊

挿入後は専用機で番号を読み取ります。 ピーッ♪ となったら読み取り完了です❗

こちらのモデルは生後約2ヵ月のベンガルの男の子♂。正面の写真がありませんが・・・😺

 

読み取った番号を照会する事で(登録していれば)

○○さんのお宅の△△ちゃんとわかります❗

 

マイクロチップの登録をしていた事で、震災時に飼い主さんが

みつかったペットちゃんもいるようです🌟

 

日本では特定動物や、特定外来動物には義務づけられているようです‼

 

🐯猛獣には入ってるんですね🦁

 

動物園やサーカスに読み取り機持って行くとずーっとピーピー鳴るのでしょうか❓❓

どうでもいい疑問がわいてきました🤔

 

それではみなさん、また次回🎵